この夏、「沼島」に行ってきました。
日本神話の国造りの神、イザナギ、イザナミが、天の沼矛(あまのぬぼこ)でつくられた「おのころ島」
天地創造で、この世に初めて誕生したこの島が、実は、現在の淡路島だったと言われていますが、
中でも、最も有力な候補地が、南あわじ市に位置する「沼島」です。
人口が500人くらいの小さな島の、唯一の中学校で、1~3年全校生徒がたった5人。
うち、3人が受講生。
淡路島から、さらに、汽船で島に渡るという、まるで「24の瞳」みたいなオハナシです。
校長先生がおっしゃるには、
沼島では、住んでいる人たちが、みんな家族のように関わりあっていて、
それは素晴らしいことなんだけど、この子たちは、島の外のことをほとんど知らない。
そんな子たちが、中学を卒業して島から出ていく。
島以外の人たちに、どう話せばいいのか戸惑わないだろうか、
もしかすると、沼島で育ったことが、マイナスにはたらくこともあるかもしれない。
だから、この子たちが、初めての人の前でも萎縮しないように、
そして、沼島を誇りにも思ってもらえるように、
なにか、話し方を身につけてやってもらえませんか。
・・・そんな、お話でした。
結果、「自己紹介」を、みんなで勉強しました。
それぞれの生徒の個性をいかした三人三様の自己紹介。
沼島の好きなところ、素晴らしさにも気づいてもらえたようです。
帰りの船に乗ってすぐに、今日の感想がメールで送られてきました。
とても楽しかった。
人前で話すことがなかったので、自信がついた。
沼島で育ったことははすごいことなんだとわかった。
これからは、沼島出身だということを堂々と一番に言おうと思います。
そんな言葉が、数行にわたって書かれていました。
私も、「沼島」に行って本当によかった。
次は、「朗読」を教えに行かせて頂くことになりました。
また、みんなに会えると思うと、うれしいです。
Ms.OZ こころの隠家 オズハウスにて
沼島って、国産みの神話の中で、淡路島を作ったときの「しずく」と子供の頃聞いたことがあります。
知り合いいましたね。今会っても、わからないような昔です。
懐かしいですね〜😊
なるほど! それって、絵になりますね。
淡路島が先か、沼島が先か・・・真実は、謎の方がいい気がしますが、想像するのは楽しいですね。 私は、一筆入れる前に、ぽたっとしずくが落ちた方に一票!^^* いいお話♥ ありがとうございます。
知り合いがいらした?? お名前がわかれば・・・小さな島なのでわかると思いますけど・・・
ここに住む人は、漁師や船乗りの人が多いのかなって思いました。魚もおいしいのでしょうね。
島の人みんなが顔見知りなのでしょうね。
こんばんは。そうですね~、入江に小型の船が並んでいましたよ。小さな島なので、ひとつの家族のように暮らしておられます。
お昼に、旅館のお食事処で、ハモのフライを頂いて、おいしかった~♪ お刺身も食べたかったけど、時間がなくて残念でした。機会があれば、ぜひ!